英語│抑えておくべき形容詞的用法 7選

英語で使う品詞は色々ありますが、特に重要なのは以下の6つだと思います。

  1. 名詞 (Noun)
  2. 動詞 (Verb)
  3. 形容詞 (Adjective)
  4. 副詞 (Adverb)
  5. 前置詞 (Preposition)
  6. 接続詞 (Conjunction)

本記事では名詞を修飾する形容詞について、その代表的な使用例をまとめてみました。

目次

2021年11月からカナダ留学をしながらデジタルノマドで働いています。
当ブログでは海外生活に役立つ情報を書いています。

英語で抑えておくべき形容詞的用法 7選

形容詞は名詞を修飾しますが、日本語は名詞の前に形容詞が置かれるのに対して、

英語は名詞の前後に配置されることがあります。

それぞれの用例を覚えて意識しておくと、名詞の内容がより把握しやすくなると思います。

基本的な形容詞

まずは基本形。形容詞は物事の特性や状態を表現します。

名詞の前に形容詞がくる形は日本語と一緒なので、簡単ですね。

  • This is a beautiful painting.
  • (これは美しい絵です。)

比較級・最大級

比較級

二つの物事を比較する際に比較級を使います。

  • She is taller than me.
  • (彼女は私よりも背が高い。)

「than」の後に来るのは、名詞または主語と動詞を含む節(S+V)

本来はShe is taller than I am.ですがmeを置くことがよくあります。

最大級

グループの中で最も…であることを表す際に最上級を使います。

  • The elephant is the largest land animal. (象は陸上動物で最も大きい。)

前置詞 + S + V

前置詞句が形容詞的に機能することがあります。

  • The girl with the blue dress is my sister.
  • (青いドレスを着ている女の子は私の妹です。)

V-ingを使った形容詞的用法

「動詞-ing」の形を使って、進行中のアクションや特定の特性を示します。

  • The barking dog kept me awake.
  • (吠えている犬のせいで、私は目を覚ましていました。)

全ての動詞が「-ing」形で形容詞として使えるわけではありません

to + V の形容詞的用法

「to + 動詞」の形も形容詞的に機能することがあります。

これは通常、目的や意図を示します。

  • This is the key to open the door.
  • (これはドアを開けるための鍵です。)

過去分詞を使った形容詞的用法

過去分詞を使って、状態や感じを表現します。

  • I am excited about the trip.
  • (その旅行にわくわくしています。)

過去分詞は、動詞の形の一つで、「-ed」、「-en」、「-t」などの形を取ることが一般的です(例:bored, broken, spent)

関係詞を使った形容詞的用法

関係詞(who, which, thatなど)を使った節も形容詞的に機能し、名詞を修飾します。

  • The book that is on the table is interesting.
  • (テーブルの上にある本は面白いです。)
  • The man who is wearing a hat is my uncle.
  • (帽子をかぶっている男性は私の叔父です。)
  • The movie which we watched last night was very exciting.
  • ( 私たちが昨夜観た映画はとてもワクワクするものでした。)
  • URLをコピーしました!
目次