11月にGOTOトラベルキャンペーンで一人旅をしてきたので、その時の持ち物リストをまとめたいと思います。
このリストをベースに今後も改善する予定です。
目次
荷物を減らす為に心がけていること
物を減らそう!という意識は、常に今を改善する気持ちになり、ひいては旅行の準備を楽しくしてくれます。
ということで、ミニマリスト視点で旅行の持ち物を減らすべく心がけていることを紹介します。
- カミソリや歯ブラシなどホテルで提供されるアメニティグッズは最大限生かせるようする
- 所持品はできるだけ軽いものを選ぶ
- 暇つぶしや急なお仕事にも対応できる
1泊2日旅行の持ち物リスト
1日目:午前に移動→午後に到着→プチ観光→チェックイン
2日目:チェックアウトして→観光→移動→帰宅
といった具合に、無理に早起きせず気楽に一人旅をしています。
とはいえ時間が限られているので、現地のホテルに移動して荷物を置く等、無駄なことはせずに、基本的には全ての荷物を持ち歩くようにしています。
貴重品
- 財布(iOT財布 TIMEを使用)
- 現金
- クレジットカード(プライベート用の楽天カード)
- キャッシュカード(最近はアプリでも下ろせますがATMが未対応なところも多いです)
- 身分証明書(運転免許証)
全部財布に入ります!
衣類
身につけているものも含みます。
- 下着×2
- 肌着×2
- Tシャツ×2
- ボトムス×1
- ソックス×2
- スニーカー×1
- リュック×1
- 圧縮トラベルポーチ×1(ファスナーで圧縮できる物)
- そのまま洗える衣類ケース×1(使用済みの衣類を入れる)
あとは季節に応じて、上に羽織るものを足します。
- カーディガン×1
- インナーダウン×1
- マウンテンジャケット×1
衣服は別記事でまとめてます。
あわせて読みたい

【ミニマリスト】超快適!制服化におすすめの男性服9点+α
毎日、着る服に悩んでつい時間がかかってしまうことはないでしょうか?そんな時はミニマリストがよくやっている着る服の制服化(固定化)すると良いです。制服化には以…
日用品
身につけているものも含みます。
- 折りたたみ傘(モンベルのが軽くて丈夫です)
- メガネ拭き(トレシーを愛用)
- 目薬(スマイル40プレミアムを愛用)
- 酔止め(バスにのるとすぐに酔うのでアネロン必須)
あとはこの状況下なのでマスクも必需品ですね
- マスク ×3枚
[モンベル] mont-bell 傘 6色 折りたたみ傘 エアライトナイロン トレッキングアンブレラ 10デニール 折り畳み傘 8本骨 アウトドア 雨傘 雨具 1128551 (01 ブルーブラック)
Mont-bell(モンベル)
¥6,560 (2022/05/10 00:48時点 | Amazon調べ)
電子機器
身につけているものも含みます。
- 携帯(iPhone)
- 電源アダプタ兼モバイルバッテリー(充電しながら携帯も充電できます)
- 巻取り式ケーブル(高速充電できるPD対応のType-C to Type-C)
必要に応じて、ブログや読書、音楽、映像鑑賞などの為にタブレットも持参します。
- スマートウォッチ(Apple Watch、時間確認と歩数計測など)
- ワイヤレスイヤホン(AirPods、音楽聞いたり、通話したり、YouTube聞いたり)
- タブレット(iPad Pro、読書できるし、ブログも書ける、地図などの表示も)
Anker
¥2,800 (2022/05/09 14:28時点 | Amazon調べ)
1泊2日旅行の持ち物リストまとめ
本記事では「【国内旅行】全荷物所持でも身軽!ミニマリストな持ち物リスト」について書きました。
持ち物がかなり軽量なのでバックパックを背負って街を歩いていても全然疲れませんでした!
今後もサクッと旅行に行けるように持ち物を改善していこうと思います!
海外旅行の持ち物リスト
機内持ち込み手荷物だけに抑えました!
あわせて読みたい

【海外旅行】機内持ち込みの手荷物だけ!ミニマリストな持ち物リスト
海外旅行に行く時にいつも何を持っていくべきか調べてしまいますよね? ミニマリストではありませんが、持ち物はできるだけ機内持ち込み手荷物だけにするとメリットが大…
制服化におすすめの服装アイテム
快適に過ごせる服装をまとめました。
あわせて読みたい

【ミニマリスト】超快適!制服化におすすめの男性服9点+α
毎日、着る服に悩んでつい時間がかかってしまうことはないでしょうか?そんな時はミニマリストがよくやっている着る服の制服化(固定化)すると良いです。制服化には以…
健康のための歯磨きアイテム
歯は一番メンテが必要です!
あわせて読みたい

【ミニマリスト】歯磨きを最適化!おすすめグッズ3点
生活の最適化を目指して、いろいろ商品を試してみてます。 今回は歯。 歯磨きすると結構気分転換になりますし、そもそもしっかりケアするべき箇所ですよね (どんなに見…