Webコンテンツ制作に必須!マクサン本レビュー

記事上部

マクリンさんとサンツォさんのブロガー向けのオンラインサロン「マクサン

そのマクサンのノウハウが詰まった書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」が2022年4月23日に発売されました!

実は僕もサロンで3年以上お世話になっております!

GoolgeでSEOの順位をあげるためには、内部施策(サイトや記事の構造等)外部施策(被リンク等)、そしてコンテンツ制作が重要になります。

その3つの要素の中で一番泥臭く、手間がかかるのがコンテンツ制作で、そのキーになるのがWebライティングになります。

本記事で紹介する「マクサン式Webライティング実践スキル大全」はその一番コアになるWebライティングに欠かさない書籍になるでしょう。

項目情報
出版社大和書房
著者マクリン(新井涼太)
サンツォ(吉岡智将)
発売日2022年4月23日
ページ数384ページ
マクサン式Webライティング実践スキルの概要
[custom_ad]
目次

マクサン本の構成

マクサン本は5つの構成になっています。

  1. Webライティングの基礎知識
  2. 読者にもGoogleにもわかりやすい文章
  3. Googleから評価を受けるライティング
  4. EAT(権威性)を高めるライティング
  5. マネタイズのポイント

非常に実践的な内容になっています。詳しい目次は以下を参照してください。

  • はじめに 「好き」を収入に変える生き方をはじめよう
    • 僕らが副業ブログをはじめたきっかけ
      サイト運営には夢がある
      Webライティングは武器になる
      本書の概略
  • STEP0 有益なコンテンツの考え方
    • 01 読者のニーズ(悩み・問題・欲求)を解決することが目的
    • 02 読者のニーズはどうやって知るのか(キーワード調査)
    • 03 読者はそもそもどこの誰なのか(ターゲットとペルソナ)
    • 04 Web文章の7割はモバイルで読まれている
    • 05 Web文章は読まれないことを前提に書く
    • 06 一次情報や実体験に基づいて書く
    • 07 最新情報を書き、定期的にアップデートする
    • 08 読者の求める情報量を適切に与える
  • STEP1 読みたくなる記事の書き方
    • 01 唯一のルールは、読者にとって読みやすいこと
    • 02 まずは知っておきたい、一般的なライティングのルール
    • 03 テンポの良い文章を作るコツ
    • 04 文体の統一と、文末表現をマスターする
    • 05 漢字・ひらがな・カタカナの理想的な比率
    • 06 難しい漢字にはよみがなを、専門用語には解説を入れる
    • 07 商品名・サービス名は正確に記述する
    • 08 文字修飾の失敗例と成功例
    • 09 吹き出しを使って緩急をつける
    • 10 箇条書きを上手に活用しよう
    • 11 図解・一覧表・比較表を活用する
    • 12 とにかく結論ファーストを意識する
    • 13 導入文を読めば全体が把握できるようにする
    • 14 失敗しない「記事の書き方」7つのポイント
    • 15 「まずは100本記事を書け! 毎日更新せよ! 」の嘘
  • STEP2 SEOライティング成功法則
    • 01 SEOとは読者が求める情報を最適な形で届けること
    • 02 SEOで得られるメリットとは何か
    • 03 コンテンツSEOと内部SEO、外部SEOの違い
    • 04 検索意図を知り、読者の問いに回答しよう
    • 05 記事のなるべく冒頭で検索意図に応えよう
    • 06 キーワードの種類を決めよう
    • 07 読まれるかどうかはタイトル次第
    • 08 階層構造を意識した見出しを作る
    • 09 記事を読みたくなる目次の作り方
    • 10 メタディスクリプションをもれなく入力する
    • 11 テキストだけでなくビジュアルも大切
    • 12 検索上位の競合サイトとの差分を埋めよう
    • 13 読者に有益な発リンクを含めよう
    • 14 集団戦で攻めよう(内部リンク・トピッククラスターの活用)
    • 15 カテゴリー設計のコツ
  • STEP3 E-A-Tの強化方法
    • 01 大きな変化の波、E-A-Tの重要性とは
    • 02 サイト運営者が知っておくべき「YMYL」との向き合い方
    • 03 雑記と専門特化、どちらを選ぶべきか
    • 04 ポジショニングマップを作って立ち位置を把握する
    • 05 プロフィールページ(著者情報)を作り込みする
    • 06 SNSアカウントを育てる
    • 07 指名検索・サイテーションを増やす
    • 08 読者とのコミュニケーションを促進する
    • 09 関連性の深い被リンクを増やす
  • STEP4 推敲・リライトの手順
    • 01 書き終わってからが勝負! 推敲のチェックリスト
    • 02 ムダな情報は思い切って削る
    • 03 定期的なリライトでレベルUPさせよう
  • STEP5 ブログ収益化の戦略
    • 01 読者への価値提供ができていないと収益化はできない
    • 02 ブログで収益が発生するしくみ
    • 03 収益化の種類と方法
    • 04 収益化できるキーワードは限られている
    • 05 収益化しやすいジャンルを探す
    • 06 アフィリエイト商材の選び方のポイント
    • 07 特別単価交渉で報酬単価を上げる
    • 08 読者が買いたいと思わないと商品は売れない
    • 09 メリットはもちろん、デメリットも提示する
    • 10 「物」を売るのではなくて「物語」を売ろう
    • 11 読者は第三者の評価(口コミ、レビュー)を求めている
    • 12 読者は他商品との比較とイチオシが知りたい
    • 13 マイクロコピーを使いこなせ
    • 14 その商品を売るにはどのくらいのアクセスが必要?
    • 15 「ABテスト」を実施する
    • 16 収益源は複数もつ

マクサン本の感想

マクサン本を各章別に分けて、正直に感想を書きました。

一言でいってしまうと知らないことを知るための入門本であり、知ったことを定着するための辞書みたいな参考書でもある本だと思います。

自然とWebライティング力を身につけるにあたって、この本を何度も繰り返し使用することをおすすめします。

STEP0「有益なコンテンツの考え方」の感想

記事を読んでくれる読者さんの事を考えて書くことのは大切ですし、Googleを意識して常に最新の情報を更新しておくことも大事です。

この章では基本にして一番大事な考え方が端的に描かれています。

個人的に刺さったのは、知っていることが全部記事に詰め込みたい性分なのですが、余計な情報をあまり入れず、答えに集中するという文章の匙加減が難しいと思いました。

単純に記事に対して文章量がたくさんあれば良いわけではないので奥深いですね!

余計な部分をどうしても書きたい場合は、別記事にしても良いと思います。

STEP1「読みたくなる記事の書き方」の感想

サンツォさん式のWebライティングの具体的なルールが記載されています。

このルールを守れば読者に対して見やすくてわかりやすい文章が書くことができると思います。

個人的には例文で、句点「、」でも改行していたことが新しい発見でした。

読みやすさを考えると、こういったテクニックもWebライティングならではだと思います。

最後のコラムもサンツォさんの処世術が語られてて、非常に面白いので是非読んでみて下さい!

STEP2「SEOライティング成功法則」の感想

雑にまとめてしまうとGoogleの採点基準を分析して、わかりやすくかつ必要な情報を全て読み取ってもらえるように内部施策を打っておくという内容になります。

この章の内容をすべて網羅するのは非常にマメで地道な作業に時間をかける必要があるので、なかなかできないことだと思いますが、かなり重要です。

正直、文章を読んだだけでマスターするのは天才だと思います。

もう少しこの章の内容を深く知りたい場合は、オンラインサロンのマクサンに入ってみて質問してみることをおすすめします。

STEP3「E-A-Tの強化方法」の感想

この項目は中級者以上の内容になります。

特定のジャンルに特化していく中で、EAT(権威性)を示すことは読者への信頼はもとより、GoogleのSEOにも大切な要素になります。

かといって、いきなり何者かになれる訳ではないと思いますので、自分やサイトの成長とともにこの章の内容が重要になってくると思います。

サイトが軌道に乗ってきたから意識しても遅くないと思います。

STEP4「推敲・リライトの手順」の感想

個人的には最重要のパートでした。

書いた記事をデータを元に修正してブラッシュアップするという内容になります。

これは簡単なことに見えて、書いた時以上に時間のかかる作業になります。

書いた記事を全てメンテナンスし続けるのは困難なので、おのずと保守するべき記事数を決めるということは後々、重要になっていきます。

記事には定期的なメンテナンスが必要です!そして自分の時間も有限です。

STEP5「ブログ収益化の戦略」の感想

主にアフィリエイトに関しての内容になります。

主にこの本を手に取る人はビジネス目的で始める方が多いと思いますので、マネタイズ部分の考え方は非常に参考になると思います。

僕自身はブログを始めたきっかけは自分自身の技術備忘録として始めました。

そしてアフィリエイトのターゲットの主は初心者への訴求になってしまいます。

時として専門家としての正直な内容よりも、ビジネスを意識したコンテンツ制作になりがちなので、

この部分のズレへの葛藤は今でもあります。

たとえばプログラミングの学習は、個人的には自分で調べて何かを作ることが一番の学習になると思いますが、多くの検索結果の内容はプログラミングスクールの訴求になってしまいます。

ビジネスを取るのか?自分自身の考えを優先取るのか?
コンテンツ制作は正直、難しいです……。

マクサン本のまとめ

この本はオンラインサロンのマクサンのエッセンスが詰まっている本です。

しかしこの本を読んで、マクリンさんやサンツォさんの知識を全てを吸収するのは難しいと思います。

知らないことを知って、さらに調べて深堀するための第一歩としてこの「マクサン式Webライティング実践スキル大全」を読むことを強くおすすめします。

書籍の内容でわからないことがあったらオンラインサロンで質問してみましょう!(僕もいます)

目次