生活の最適化を目指して、いろいろ商品を試してみてます。
今回は歯。
歯磨きすると結構気分転換になりますし、そもそもしっかりケアするべき箇所ですよね
(どんなに見た目が小綺麗でも口が臭うと残念…)
ということで、できだけ歯や口の中を清潔に保つ手入れをするために、今ベーシックにしているミニマリスト視点のオススメ商品を紹介します。
ミニマリストの歯磨き粉
泡が出て刺激があるものは苦手なので、これ無しでは磨けなくなりました。ポイントは3点。
- 長時間磨けて電動歯ブラシに最適なもの(泡がでないもの・ミントの辛さ控えめ)
- 研磨剤入りでないもの
- 殺菌成分の能力が高いもの
ミニマリストの電動歯ブラシ「フィリップス ソニッケアー」
歯磨き下手くそすぎて、電動歯ブラシに思い切って変えました。
確かにこれは人間ではできない!細やかな振動で歯がつるつるになります
これも使い始めたら、普通に歯ブラシに戻れなくなります。
※フィリップスなのはこのメーカー大好きで揃えています。
ミニマリストのデンタルフロス「オーラルケア フロアフロス」
今までいろいろなタイプを使ってきたのですが、この糸状のタイプは、角度の応用がききやすくどんな状態でも汚れが取りやすいです。
ポイントは3点。
- 糸が切れないもの
- 奥歯のスキマまで入れることができるもの
- 手に入りやすいもの
正直、フロスのおかげで歯の状態がかなり良くなりました。もっと早くから使いたかった。。。
追記。愛用しすぎて大容量のものを使い始めました!
糸が苦手な人は水を出して、歯の隙間を洗う方法もあります。
ミニマリストのマウスウォッシュ「コンクールF」
最後にマウスウォッシュで締めます。
刺激がすくないので、こちらもコンクールを使用しています。
ポイントは3点。
- 口臭ケアできるもの
- ミント感が薄いもの(刺激弱め)
- 高い殺菌力
使い方も簡単で、一口うがいをする量をコップにいれて、5滴たらして使うだけです。
ミニマリストの歯磨きを最適化!おすすめグッズ3点まとめ
電動歯ブラシで磨いて、さらにフロス、最後にマウスウォッシュで、非常に口内環境が良くなります!
自分にあった道具を揃えることで、楽しんで習慣化できるので是非いろいろ試してみてください。
国内旅行の持ち物リスト
重量に気をつけて持ち物を選びました。
一人暮らしの持ち物リスト
ミニマリストが所持するべきアイテムをまとめました。
⇨ 最小限の一人暮らしの為の必要なもの・所持品リスト全まとめ