\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

ひろゆきの持ち物・配信機材・PC機材全まとめ

hiroyuki-nishimura-goods

ここ最近は作業用BGMとして、話題のひろゆきの配信をずっと聞いています。

日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者。現在フランスに在住。

配信の中で、ひろゆきがおすすめする物が非常にコスパが良いので、とても参考になります。

また僕が使っているものといくつか被っていたので、せっかくなので記事にまとめてみました。

ちなみに下記のファンサイト記事も参考にさせていただいてます。

2021年11月からカナダ留学をしながらデジタルノマドで働いています。
当ブログでは海外生活に役立つ情報を書いています。

目次

ひろゆきが今も使っている持ち物リスト

ひろゆきが現在も使っていて、入手できそうなものをまとめました。

Vollebak 100 Year Hoodie

ひろゆきの代名詞となっている黄色のパーカー。

100年使える耐久性の高いパーカーのようです。

THE NORTH FACE ライトヒート ダウンジャケット

防寒着。これのパープルを所持しているそうです。

LIFE LONGの靴下

防弾チョッキの繊維(ケプラー)で編まれた靴下。しかも生涯交換保証付き。

高いですが、僕も試しに二足履いてます。

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

カシオ PRO TREK(プロトレック)

中学生の時に買った腕時計を未だにしているそうです。

ビルケンシュトック Arizona

お馴染みビルケンのサンダル。

僕も履いていて、このタイプは靴下のままでも履けるので良いです。

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

SAMSONITE コスモライト

コスモライトとバックパックで海外旅行をするそうです。

偶然にも僕もまったく同じ所持品です。

AirPods Pro

もらったそうです。家様。

音質よりノイズキャンセリング機能が重要だと思うとのこと。

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

audio-technica DJヘッドホン ATH-PRO700MK2ANV

ひろゆきが4台ほど所持している最高の音質と言われる有線ヘッドホン。

50周年モデルの2800台限定なので入手困難なヘッドホンです。

iPhone SE(第2世代)

現在はコンパクトなiPhoneを使っているとのこと。

Apple(アップル)
¥23,492 (2023/05/16 15:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

CANON EOS 5D Mark IV

いつも配信を録画しているカメラです。

キヤノン
¥288,000 (2023/05/16 15:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Blue Microphones Yeti 

ひろゆきがYoutube配信で使用している人気マイク。

指向性があるタイプです。

YAMAHA AG03

ひろゆきが生放送で使っているミキサー。

ど定番ですね。コンパクトで持ち運びも楽なのでおすすめとのこと。

ロジクール Webcam Pro 9000 QCAM-200SX

ロジクールの古いWEBカメラを使用しているそうです。

今は手に入りません。

ちなみに後継機はQCAM-200SXHS

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Dell G5 15 SE 5505 シルバー

ひろゆきが現在使っているPC

サンワサプライ MA-TB44RN(レッド)

トラックボールマウスを愛用しているそうです。

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

エレコム M-XT2URBK

こちらも使っているようです。コスパが良いそう。

\最大10%ポイントアップ!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ロジクール ワイヤレストラックボール SW-M570

こちらも所持されているとのこと。トラックボールを複数持っている感じがエンジニアっぽいですね。

ルンバ

掃除はルンバに任せていることをよく話しています。

ダイソン 掃除機 コードレス

掃除機はダイソンを使っているそうです。

ひろゆきの持ち物まとめ

本記事ではひろゆきの持ち物まとめについてまとめました。

ひろゆきは物を長く使うタイプですので、なかなか入手できないものもありまして、それは省いています。

  • URLをコピーしました!
目次