カナダ留学│渡航して一か月目に準備・手続きしたこと全まとめ

学校に通うまで、時差に慣れたりしたかったので、長めに余裕を持たせてカナダに来ました。

とはいえ、いろいろやることがあるので手続き系は早めにすませてしまいましょう!

デザノマ

予約しないといけない手続きばかりなので、早めに予約だけ済ませましょう。

目次

2021年11月からカナダ留学をしながらデジタルノマドで働いています。
当ブログでは海外生活に役立つ情報を書いています。

カナダ留学で渡航して一か月目にやったこと

カナダ留学者は必ず通る道だと思います、大変ですが、ササっと手続きを終わらせて、

早く留学生活をエンジョイしましょう。

日用品の買い物

家にごみ箱がない!とかハサミがないとか、食料だけでなく、日用品も足りないと思います。

個人にはダイソー、OOMOMO、ダララマあたりを巡回すれば欲しい物が手に入ると思います。

これが買いたい!という場合はAmazonで買いましょう。

コンパスカードの購入

実はVISAカードでもタッチして乗ることはできるのですが、バンクバーの場合はコンパスカードを使った方が安く電車に乗れます。

早めに買っておきましょう。

銀行の申し込み

日本人スタッフのいるTD、またはカナダ人がよく使っているCIBCの2択になるかと思います。

個人的にはATMも多くて、クレジットカードのキャッシュバックもお得なCIBCがおすすめです。

  1. 銀行のサイトから口座開設の予約をオンラインで行う
    (数週間先になることもあるので、早めに予約しましょう)
  2. 当日、ビザとパスポートを持って、手続き

といった感じです。

口座開設で気を付けたいことは上限金額です。

  • 1日の引き出し金額の上限:デフォルトは$500
  • 1日のカード支払い金額の上限:デフォルトは$1000

クレカで学費を払ったり、家賃を引き落としたい時は上限の金額をちゃんと確認しておきましょう。

ちなみに下記のリンクから口座開設すると50ドル貰えます。

BCIDの申し込み

写真付きの身分証明書が作成できます。

図書館のカードを作りたい時。そして韓国の一部のレストランに行くときに使いました。

デザノマ

未成年じゃないと証明しないとアルコールが飲めない場合があるので注意!しかも全員が注文できなくなります…。

  • 最寄りのセンターを探して予約
  • 予約時間と名前を伝えると整理券がもらえます。
  • 電光掲示板に自分の番号とカウンター番号が表示されるまで待つ
  • 持ち物はビザとパスポートと住所を書いたメモを持参。
  • 身長と体重、目と髪の色も聞かれます。
  • 支払い後、証明写真を取って終わり。
  • 35ドルかかる。クレカで支払い。
実債のBUCIの手続き例
  • 2022年2月3日に予約申し込み
  • 2022年2月12日に手続き
  • 2022年3月2日にBUIDカードが届く

MSP(健康保険)の申し込み

British Columbia Services Card(保険証)をネットから申し込みます。

カードが届くのは一ヶ月後、そしてMSPの支払いが発生するのはその翌月からでした。

デザノマ

ちょうどエスポカードの保険が切れる90日後の月から、支払いといった感じです。

実債のMSPの手続き例
  • 2021年12月7日に申し込み
  • 2022年1月24日にカードが届く
  • 2022年3月21日に最初の支払い通知
ワクチン関連の情報

記録として残しておきます。

ワクチン接種のQRコード

支払いは公式サイトからクレカを登録すれば自動引き落しになります。

自動引き落としの設定

ワクチン接種のQRコード

ちなみに当時はワクチン接種のQRコードを発行するために

Immunization Recordに登録。

そしてBC GetVaccinatedにも登録

さらにHealth Gatewayの登録に登録してようやくQRコードをゲットできました。

その時の記録はツイートでまとめています。

在留届を出す

カナダに3ヶ月以上滞在する人はオンラインで在留届を出しておきましょう。

緊急連絡先等を入力するだけです、5分ほどで登録できます。

https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_resident.html

デザノマ

ちなみに海外で10年滞在した証明ができるとJAPAN RAIL PASSの利用資格が得られるようです。

図書館のカードを作る

BCIDなどの身分証明書があれば、すぐに作れます

通常はカードタイプなのですが、希望を言えばキーホルダー型のタイプを選べるらしいです。

ゴミ出しの方法を調べる

生活するうえで、ごみ出しはちゃんとしましょう。

https://recyclebc.ca/wp-content/uploads/2022/05/Recycling_Guide_2022_Vancouver.pdf

体重を計測する

ちょっとおまけ的なやつですが…

カナダに来て、激太りする人もいれば、激やせする人もいるので、

体重が気になったら体重計を買うか、お店で計測しましょう。

ガスタウンのスパゲティファクトリーの待合室に体重計(※kgじゃなくてポンド)があるので、体重を図りたい時に便利です。

  • URLをコピーしました!
目次