投稿記事一覧
英語学習英語│海外ドラマ・フレンズ解説・穴埋め問題│シーズン1 エピソード1話
英語学習としてよく取り上げるのが海外ドラマのフレンズだと思います。 最新のAI(ChatGPT)を使いながら、解説と問題を作成してみました。 【英語│海外ドラマ・フレンズ解説│シーズン1エピソード1話】 ドラマを見ながら穴埋め問題を解いてみてください。 ... 未分類英語の現在分詞と過去分詞で押さえておきたい解説ポイント 4選
英語の分詞は関係詞よりもはるかに使いやすく、便利です。 以下、現在分詞と過去分詞の詳しい使い方を解説いたします。 【英語の現在分詞と過去分詞で押さえておきたい解説ポイント 4選】 分詞とは、「動詞+ing」「動詞+ed」の形そのもののことです。 分... 英語学習英語│名詞節で押さえておきたい解説ポイント 4選
名詞節は特定の情報を提供し、説明する時に使います。 特に単語が思い浮かばないけど、説明したい場合で活躍します。 また名詞節という名前の通り、名詞として入る場所で使うことができます。 以下、名詞節の詳しい使い方を解説いたします。 【英語の名詞... 英語学習英語│抑えておくべき名詞的用法 4選
英語で使う品詞は色々ありますが、特に重要なのは以下の6つだと思います。 名詞 (Noun) 動詞 (Verb) 形容詞 (Adjective) 副詞 (Adverb) 前置詞 (Preposition) 接続詞 (Conjunction) 本記事では主に名詞について、その代表的な使用例をまとめてみました。 ... 英語学習英語│抑えておくべき副詞的用法 8選
英語で使う品詞は色々ありますが、特に重要なのは以下の6つだと思います。 名詞 (Noun) 動詞 (Verb) 形容詞 (Adjective) 副詞 (Adverb) 前置詞 (Preposition) 接続詞 (Conjunction) 本記事では主に動詞を修飾する副詞(もちろんそれ以外も修飾します)につ... 英語学習英語│抑えておくべき形容詞的用法 7選
英語で使う品詞は色々ありますが、特に重要なのは以下の6つだと思います。 名詞 (Noun) 動詞 (Verb) 形容詞 (Adjective) 副詞 (Adverb) 前置詞 (Preposition) 接続詞 (Conjunction) 本記事では名詞を修飾する形容詞について、その代表的な使用例をまとめて... 英語学習英語│日常英会話でよく使うフレーズ100選
カナダに暮らして約2年。試験のための英語の勉強は続けていますが、日常英会話で使う英語はまた別だったりします。 ちょっとしたリアクションは、ただただよく使われるフレーズを覚えて、会話を使ってみるということになります。 日常英会話でよく使う表現... 英語学習英語│動名詞と不定詞によって意味が変わる動詞まとめ 7選
動名詞も不定詞もどちらとも名詞として使うことができますが、使い分けることで意味が変わってくる動詞もあります。 本記事では動名詞と不定詞によって意味が変わる動詞まとめてみました。 【英語の動名詞と不定詞によって意味が変わる動詞まとめ 7選】 動... 英語学習英語│動名詞と不定詞を使う動詞まとめ 30選
動名詞と不定詞に使われてる動詞についてまとめてみました。 動名詞で使われる動詞は過去思考、不定詞で使われる動詞は未来志向で判断するとも言われています。 動名詞(-ing形)を伴う動詞は、しばしばある行動や経験に対する感情や態度を示す場合に使用... 英語学習英語│冠詞を使わない名詞の表現例 20選
英語では日常生活の中での行動や習慣に関連するフレーズは、冠詞を使わないことが多いです。 特定の何かを示さない(分類)としての名詞を使う場合はaやtheをつける必要がりません。 【英語の冠詞を使わない名詞の表現例 20選】 例文を添えて冠詞を使わな... カナダ留学の準備カナダ留学│レジュメ(履歴書)の作り方
Co-op留学の座学期間も折り返し地点になったので、そろそろ就職活動の準備を始めました! 元々ジャパレス等でバイトをする気がなかったので、今までレジュメは作りませんでした。 ということで、まずは英語圏用にレジュメ(履歴書)を作ります。 【カナダ... 便利技Spotify│無料で音声広告をブロックする方法│Marketplace
TwitterでフォローしているLEOさんのツイートを見て、PC版のSpotifyの音声広告をブロックする方法が紹介されていたので試してみました。 Marketplace(拡張機能)を追加することで、無料版なのに有料版のような機能をつけることができます。 https://twitt... カナダの生活カナダ留学│シアトル日帰り旅行まとめ
バンクーバーに留学している人は一度はアメリカのシアトルに日帰り旅行すると思います。 バスか電車で約4時間ほどで到着するのですが、最大の懸念点は国境の超え方だと思います。 実際にバスと電車、両方でシアトルを往復してみましたので、その備忘録を書... カナダの生活カナダ留学│日本のサービスを使うならおすすめのVPNサービス(有料)Nord VPN
VPNというのはご存じでしょうか? 海外から日本のコンテンツやサービスを視聴する時に、インターネットのIPアドレスが海外だとはじかれてしまうことがあります。 その場合、海外からVPNというサービスを経由して日本のIPアドレスに変更してあげれば使うこ... カナダ留学の準備カナダ留学│学生ビザ(ESL / Co-op)の申請についての備忘録
カナダ留学も2年目、いままで2回のビザの申請(学生ビザ→学生ビザ延長+Co-op)を申請をしてきたので、 備忘録として役に立ったこと、気を付けることを書いておきます。 【ビザの申請は自分でやったほうがいいのか?エージェントに頼むべきか?】 学生ビザ... カナダの生活月額138円!でApple Musicを安く利用する方法│VPN無し
音楽のサブスクリプションサービスは色々ありますが、代表的なものは以下の3アプリです。 Spotify Amazon Music Unlimited Apple Music どのサービスもラインナップは豊富で、世界中の様々な音楽が聞き放題です。 最近は視聴時に歌詞も表示されるので、英... カナダの生活カナダ留学│クレジットカードについて知っておきたいこと 6選
バンクーバーについて最初にやったことは銀行の開設でした。 お金の送金先の確保や、現金の引落、現地のデビットカードなど生活に必要なものが入手できます。 そして口座開設の際に勧められたのがクレジットカード。 北米ではクレジットカード(またはデビ... カナダの生活海外留学│Sony銀行やWiseの上位互換!Revolut(レボリュート)の使い方
海外でお金関係をやり取りする場合、Revolut(レボリュート)が一番おすすめです。 Revolutの特徴 外貨の両替の手数料無料 海外送金の手数料無料 ATMからの引き出し手数料無料 カードレスのデビットカード発行が可能 と現在、数ある金融サービス(フィンテッ... カナダの生活カナダ留学│生活費は200万あれば足りる? 1年分の留学費用と節約方法を公開!
2021年11月末からカナダのバンクーバーに留学(学生ビザ)を始めました! 滞在期間は無期限!ということで、学費と家賃を払い続けられる限りは滞在しようと思いますが… まだ働けるほど英語の語学力が全くないので、節約が必要という状態です。 年間の予算... カナダの生活カナダ留学│コンパスカード(Compass Card)について知っておくべきこと 12選
バンクーバーの交通手段は主にバスとスカイトレインと呼ばれる電車になります。 スカイトレインは自動運転で本数も山手線並みにあって、凄く利便性が高いのですが… 運賃は日本より高めです。 そんなスカイトレインに日本でいうSUICAのようなコンパスカード... カナダの生活2022年│カナダのAmazonで買ってよかった物 10選
食料品以外の雑貨を買うときは、無印、OOMOMO、ダイソー、ダララマあたりで買っています。 だいたいそのあたりのお店で事足りるのですが、家電やピンポイントで欲しい物がある場合は やはりAmazonが便利です。 日本より送料はかなり高いものの、欲しい物が... カナダの生活カナダ留学│国際宅急便エコの配送方法
ちょっとした荷物を日本に送りたい。 できれば安くて、高速で簡単に! という場合はクロネコヤマトの国際宅急便エコが便利でしたので、その備忘録です。 【国際宅急便エコとは】 国際宅急便エコはYamato Transport USAが運用しているサービスです。 一種類... カナダの生活楽天モバイル│海外ローミングの使い方
楽天モバイルを契約していると海外ローミングが2GBまでプラン内で使えることをご存じでしょうか? 実は海外の通信会社を経由して、データ通信ができてしまうんです! カナダ留学用に携帯会社を契約すると思いますが、予備としてこの方法を知っておくと、困... カナダの生活カナダ留学│使っている銀行とクレジットカードまとめ
カナダ留学で使っている銀行サービスとクレジットカードまとめをまとめました。 海外在住の場合は日本とカナダとそれぞれの支払いや経費を気にしなくてはいけなくなったので、ちょっと複雑になりました。 とはいえ、大事なことなのでいったん備忘録として... 英語学習IELTS│General Training・ジェネラル・モジュールの試験概要と傾向まとめ
カナダへの永住権獲得を目指して、IELTS General Training(ジェネラル・モジュール)の勉強をすることにしました。 生活費やビザの期間が限られているので、できるだけ効率よく学習するためにIELTSの公式サイトや関連サイトにて試験概要や傾向をまとめて... カナダの生活カナダ留学│月200ドルに抑える自炊初心者のヒントまとめ
カナダに来るまでのサラリーマン時代は都内で全て外食をしていました。 今にして思えば結構、贅沢をしていたと思います。 カナダで無期限で留学するにあたって、就労ビザを取るまでは節約、もとい自炊は必須です。 ということで、初心者ながら自分で考えて... カナダの生活楽天モバイル│海外で日本のSMSを受け取る方法│2段階認証
海外留学の際に、維持費0円にするために楽天モバイルに転入するケースが多いと思います。 もしろん海外でも何かしらのアプリやWEBサービスの手続きで二段階認証によつSMS認証をする機会が発生します。 その際にSMSが全然と届かない!という経験を何度かし... カナダ留学の準備カナダ留学│永住権の為の自動ポイント計算ツール│Federal Skilled Worker Program
家族でカナダの永住権を目指しているすいみんです。 もし就労ビザを取得できたとして、次に目指すのカナダへの永住権だと思います。 就労する経験はポイントになるものの、語学力も必要です。 永住権を獲得するには100点中、67ポイントの点数の獲得が必要... 便利グッズバズレシピ・リュウジの調理器具・道具まとめ
カナダ留学でほぼ毎日自炊をするようになりました。 いろいろと料理動画を見ているのですが…その中でもバズレシピをよく見ています。 料理初心者でもあるので、料理研究家が一体どんな道具を使っているのか? 動画を見ながら調べてみました。 【バズレシピ... 便利技Twitter Blue│TwitterアイコンにNFTを登録する方法│OpenSea
先日、Twitterのアイコンに所持しているNFTを紐づけて掲載する機能が有料版のTwitter Blueに実装されました。 https://twitter.com/TwitterBlue/status/1484226494708662273?s=20 まだ一部の国限定の機能ですが、カナダに住んでいるので早速試してみました... カナダの生活カナダ│毎日振ると通貨が貰えるアプリ!Shakepayのやり方
毎日アプリを立ち上げて、シェイクすると仮想通貨が貰える!しかもすぐにカナダドルに変換してそのままクレジットで使えるカナダの限定のアプリ「Shakepay」を紹介いたします。 Shakepayの特徴 取引手数料が全て無料!デビットカード(VISA)が発行でき、... カナダの生活日本のサービスが視聴できる!セカイVPNを使い方
カナダのバンクーバーに留学して、もうすぐ一ヶ月。 VPNという日本のサービスを始め、さまざまな国のサービスにアクセスするためのサービスを使ってみました。 主な用途は下記の2点です。 ブログ、日本のレンタルサーバーで使っているWordPressのサイトア... カナダの生活無料のVPN!筑波大学のVPN Gateの使い方
海外在住の方であればたまに必要になるVPN アマプラやNetflixの日本配信のコンテンツがみたい。 ブログ(WordPress)のセキュリティにひっかかるので 楽天期間限定ポイントからDMMポイント変換 楽天キャッシュのデポジット などなど、日本のサービスが海外... カナダの生活Wise│マルチカレンシー口座からカナダの銀行に送金する方法
カナダ留学するにあたって、Wiseのマルチカレンシー口座を作ってみました。 以前はWiseの海外送金サービスを使って、日本の銀行からWiseの銀行へ振込。 海外送金をマッチングさせて、外国の銀行に送金していました。 追記:カナダの銀行への送金はマルチカ... カナダの生活カナダ留学│最初に買っておくべき生活消耗品17選
11月下旬からバンクーバーに到着してカナダ留学が開始しました。 しばらく貯金を切り崩してシェアハウスで生活するので、できるだけ節制して生活をしようと思ってます。 とはいえ、初月からそれなりに出費しましたので、備忘録として残しておきます。 住む... カナダの生活カナダ留学│渡航して一か月目に準備・手続きしたこと全まとめ
学校に通うまで、時差に慣れたりしたかったので、長めに余裕を持たせてカナダに来ました。 とはいえ、いろいろやることがあるので手続き系は早めにすませてしまいましょう! 予約しないといけない手続きばかりなので、早めに予約だけ済ませましょう。 【カ... 未分類おすすめの海外留学エージェントまとめ50選
海外留学するにあたって、ビザや宿泊先、学校を案内してくれる留学エージェント情報をまとめました。 ECC海外留学センターhttps://www.lets.ecc.jp/EF留学https://www.efjapan.co.jp/スマ留https://smaryu.com/留学ジャーナルhttps://www.ryugaku.co.jp/FS... カナダの生活カナダ留学│月15ドル!携帯のおすすめはPublic Mobileが安くてお得!│格安SIMの契約方法
カナダでの携帯電話の会社はPublic Mobileにしました。 カナダの各社、携帯会社のプランを比較検討したところ、コスパで1位だったのがPublic Mobileでした。 https://www.planhub.ca/ 正直、どこの格安会社も基本料金は変わらないという印象ですが、Public... 便利グッズ有名プロゲーマー&YouTuberが使っているゲーミングデバイスまとめ
ゲームはプレイするより、作るほうが好きなすいみんです。 今年は東京ゲームショウ2021にインフルエンサー関係者としてお呼ばれするなどして、がっつりメーカーさんからゲーミングデバイスについての熱い思いを聞いてきました。 で、かなり技術的にもゲー... 便利技Apple Watch│メルペイからSuicaへチャージをする方法
本記事では招待などで得られたメルカリのポイントをSuicaにチャージする方法を紹介します。 10月になって都内への電車移動が多くなりました(あと少しで日本の生活も終わります!) 普段はビューカードのクレジットカードでオートチャージしていましたが、... カナダ留学の準備海外留学│メインの電話番号(他社)を楽天モバイルに移行する方法
海外留学する時に、普段使っているメイン電話番号を維持したいですよね? 楽天モバイルであれば、毎月税込1,078円で契約できます。 日本通信など、もっと安く契約できる格安SIMもありますが、楽天モバイルには以下のメリットがあります。 楽天モバイルのメ... カナダ留学の準備カナダ留学準備│1年前から渡航までの全まとめ
直前まで仕事をしていたこともあって、かなり忙しかったのですがカナダ留学で準備したことをすべてまとめました。 また1年経って、振りかえってみたり等で記事を更新しております。 カナダ留学を考えている人は是非参考にしてみてください。 【カナダ留学... 便利技Twitter│ツイート・リスト・検索結果をRSS化する方法│nitter
欲しい情報を集約するには「Feedly」や「Inoreader」でRSSフィードを集めるのが効率的です。 本記事ではTwitterの情報を効率よく集めるための便利なRSS化について解説します! 以前はtwitrssやTwitter Great RSSでRSS化してましたが、時間が断つとこの手の... カナダ留学の準備カナダ留学準備│1年経過!実際に必要だった持ち物リストまとめ
カナダ留学もはや1年が経過! このカナダ留学の持ち物リストを更新しました。 留学当初は、物価が高いので、現地調達するより持っていったほうが節約できると思ってましたが、 必要なものは現地調達できますし、いつでも捨てられる方が身軽だと気が付きま... 便利技Facebookをやり直す!アカウントをリセットする方法[初期化]
FaceBookアカウントを持っているものの、ずっとアクセスはしていませんでした。 これから海外に移住することもあり、今後はFacebookアカウントを使う見込みがあります。 そして今までのデータはこれを機に削除したいと思いましたので、リセットしてみまし... 便利技iPhone│SafariやChromeなどアプリ内の広告を除去するAdBlockの使い方
SafariやChromeなどWEB広告だけでなく、アプリ内の広告を除去するアプリがあります。 その設定方法を紹介します! 広告をなくすことで通信量も減り読み込み速度もアップするのでとても便利です。 https://twitter.com/cg_method/status/128671120081473945... カナダの生活月額320円!でNetflix (ネットフリックス) を安く見る方法│VPN
Netflix (ネットフリックス)は国ごとに契約して世界中で視聴できます。 ですのでVPNというものを使って、IPアドレスを変更することで安い国のプラン料金で契約できます。 どのくらい安くなるかというと、国によっては約320円と日本の料金(990円)よりも37... 便利グッズメンタリストDaigoの愛用品・持ち物まとめ
ここ最近メンタリスト Daigoの愛用品の動画をよく見ます(切り抜きも含め) そして愛用品をよく紹介されていて気になるのですが、すぐに忘れてしまいます。 ということで、おすすめされている愛用品をできる範囲でまとめてみました。 メンタリスト Daigoの... 便利グッズひろゆきの持ち物・配信機材・PC機材全まとめ
ここ最近は作業用BGMとして、話題のひろゆきの配信をずっと聞いています。 日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者。現在フランスに在住。 配信の中で、ひろゆきがおすすめする物が非常にコスパが良いので、とても参考になります。 また僕が使ってい... カナダの生活月額200円!YouTube Premiumを安く見る方法│VPN
現代の情報収集と言えば、GoogleではなくYouTubeですよね。 Youtubeのコンテンツは面白くて有益です。 たくさんYouTube視聴する方は快適に視聴するためには広告がなくて、 バックグラウンドで流せるYouTube Premiumがおすすめです。 2021年6月1日からYouTu...
12